防災・緊急情報

心得10ケ条

まず身の安全を

まず身の安全をイラスト

ケガをしたら火の始末や避難行動に支障が生じます。
家具などの転倒・移動防止対策をしておくことが肝心です。

すばやく火の始末

すばやく火の始末イラスト

ふだんから習慣付けておくことが大切です。
火元付近に燃えやすいものは置かないようにしましょう。

戸をあけて出口を確保

戸をあけて出口を確保イラスト

マンションなど中高層住宅では出口の確保が特に重要です。
逃げ口を失ったら避難ができません。

火が出たらすぐ消火

火が出たらすぐ消火イラスト

もし、火災が発生してもあわてず消火しましょう。
日ごろから消火具を確認しましょう。

外に飛び出さない

外に飛び出さないイラスト

屋内のほうが安全なことが多い。
身の安全と火の始末を図ったうえで、しばらく様子を見ましょう。

路地や塀に近づかない

路地や塀に近づかないイラスト

屋外にいたら、ビルや公園などに避難しましょう。
落下物やブロック塀の倒壊の危険地域には近寄らないようにしましょう。

津波に注意

津波に注意イラスト

津波のおそれのあるところでは、高台に移動しましょう。
もし、高いところがないようなら、できる限り海から離れましょう。

避難は徒歩で

避難は徒歩でイラスト

避難先までは複数の経路が必要です。
防災組織などの指示に従って、まとまって(集団で)行動しましょう。

協力し合って応急救護

協力し合って応急救護イラスト

多数の負傷者が出れば、病院などの手当にも限界が。
地域ぐるみでの応急救護の体制づくりが大切です。

正しい情報を聞く

正しい情報を聞くイラスト

事実はひとつ。
ラジオや市役所、防災組織などからの正しい情報をつかみ、的確な行動をとりましょう。

 関連リンク

   消防庁 地震防災マニュアル(消防庁のページへ飛びます)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る